彼女、お借りします

『彼女、お借りします』は面白い?つまらないと言われている理由も調査!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
『彼女、お借りします』は面白い?つまらないと言われている理由も調査! 彼女、お借りします

週刊少年マガジンにて連載されている【彼女、お借りします】。

アニメは2期まで放送され、7月からは3期が放送されます。

さらに、実写ドラマ化もされました。

そんな人気漫画の【彼女、お借りします】ですが、面白いという声だけでなくつまらないという声も存在します。

なぜ面白くない、つまらないと言われているのか気になりますよね?

そう言われている理由を今回は調査しました。

この記事では、「『彼女、お借りします』は面白い?つまらないと言われている理由も調査!」と題してお送りしていきます。

『彼女、お借りします』は面白い?

ここでは、『彼女、お借りしますは』面白いと言われている要因についてまとめていきます。

世間一般では、面白いと言われているのでその理由についてみていきましょう。

ヒロインが全員可愛い

まず、何と言っても登場するヒロインたちがもれなく全員可愛いのがあると思います。

どんなに面白くても、ヒロインが可愛くないと見るのがつらくなってしまいますよね?

そんな可愛いヒロインたちが、恋や夢に一生懸命になって動いていくのを見るのも見どころの一つでしょう。

主人公のことが気になるがゆえにちょっかいをかけ来るヒロインもいれば、押せ押せでガンガン攻めていくヒロインもいます。

不意に見せる隙のある表情や、意識させようとして色々と仕掛けようとするなどとにかく可愛いというのが要因の一つですね。

王道なラブコメ展開

「レンタル彼女」という設定があるものの、それ以外は割と王道なラブコメ展開となっています。

最初の出会いでは印象がとても悪い和也と水原。

それでも少しずつ触れ合っていくたびに、二人の距離は近づいていきます。

主人公の和也は顔がいいわけでも、頭がいいわけでも、運動がいいわけでもありません。

どこをどう見ても平凡、むしろ劣っているところが多いといえるでしょう。

そんな和也が、ちょっとずつ頑張って少しずつ成長していきます。

その姿を見ているので、水原の中でも少しずつ意識していくというのがいいですね。

そして、和也と水原の恋路を邪魔しようとする人物も現れてきます。

このように最初は最悪の出会いだった二人が、少しずつ惹かれあっていく。

当然そこには、横恋慕が入ったり、アクシデントが多数発生します。

そんな王道なラブコメ展開が面白いという理由の一つでしょう。

個性豊かな登場人物たち

個性豊かな登場人物たちも面白い要因の一つでしょう。

主人公の和也や、メインヒロインの水原千鶴はもちろんのこと、二人の周りにもいろんなキャラが登場します。

七海麻美は、和也の元カノで事あるごとに和也と水原を別れさせようとちょっかいをかけてきます。

性格はとても腹黒ですが、ハワイアンズ旅行の一件からは少しおとなしくなっています。

どうやら和也のことを嫌っているわけではなく、むしろ意識しているような感じもある模様。

更科瑠夏は、先天性の徐脈を持った元気いっぱいの女の子で、強引に和也の彼女となりました。

迷惑をかけているとは自覚しながらも、和也にグイグイ積極的に迫っていきます。

そんな彼女も麻美と同じくよくトラブルを引き起こすことも。

桜沢墨は、水原と同じレンタル彼女で後輩にあたり、アイドルになりたいという夢がある女の子です。

彼女は極度の人見知りで、レンタル彼女もうまくいっていませんが和也に励まされ、現在は少しずつ成長中。

その分、バリエーション豊かな表情や身振り手振りなどで、精一杯伝えてくれる様はかわいいしか言いようがありません!

そのほかにも、下ネタは多いものの和也のことを本気で考えてくれる幼馴染の木部なども登場します。

そんな個性豊かな登場人物たちが繰り広げるドタバタなどが面白い要因の言えるでしょう。

設定が斬新

展開的には王道なラブコメかもしれません。

しかし、「レンタル彼女」を題材としているのはなかなかないと思います。

「レンタル彼女」とは、お金を払いそこに所属している女の子とデートをしてもらう、いわゆる彼女代行サービスのことです。

内容や場所や日時を決めて、当日自分が考えた理想のデートをレンタル彼女とするということですね。

少しずつ認知はされてきていますが、いまだ詳しいことを知っている人はそこまで多くはありません。

そんな「レンタル彼女」を舞台にしているというのが斬新で、興味を持った方もいるのではないでしょうか?

ご都合主義みたいなところもありますが、そこそこリアルでありそうなところが見ていて面白いのだと思います。

『彼女、お借りします』がつまらないと言われている理由は?

ここまでは、『彼女、お借りします』の面白いと言われている理由を見てきました。

ではその一方で、『彼女、お借りします』がつまらないと言われている理由は何なのでしょうか?

その理由についてまとめていきます。

ほかのヒロインの出番が少ない

この作品では水原はよく出てきますが、ほかのヒロインがよく出てくるかというとそうではありません。

ほかの女の子にデレデレしつつも、それでも水原を一途に思い続け、行動する和也。

そんな和也に水原も少しずつ惹かれていくというストーリーとため仕方ない部分もあると思います。

それでもあまり出番がないというのは、つまらないと思う人もいるのではないでしょうか?

和也の彼女である瑠夏や、二人にちょっかいをかけている麻美もまだ出番はあります。

墨ちゃんに関していうと二人ほど出番も多くありません。

もう少しほかのヒロインの出番を増やしてもいいのではと思う人も多いと思います。

個人的には、墨ちゃんは好きなのでもう少し出てほしいと思いますね。

そういう点がつまらないと言われる原因の一つだと思います。

和也がクズ過ぎる

主人公の和也の性格が合わないという人が、理由としては大分大きい気がします。

性格は優柔不断で、自分がよく見られたいがために平気でうそをつきます。

それによってトラブルを起こすこともしょっちゅう。

最初は麻美のことに未練があるのかと思いきや、水原のことを本気で好きになります。

かと思えば、瑠夏の所へとふらついていくこともありました。

そんな優柔不断なところがイラつくと思う人が多いと思います。

物語が進むにつれてマシになってはいきますが、それでもどうなの?と思う人も多いでしょう。

少し強引な部分もあったかもしれませんが、瑠夏とは一応交際しています。

それなのに水原のことを想い続けているので、そこも反感を買った一因となっているのでしょう。

とはいえ、他人の秘密を身を挺して守ろうとしたり、一心不乱に動くなど悪い面ばかりではないです。

それこそ映画製作の際など、水原のことを必死に考えて助けるさまはかっこいいといえるでしょう。

しかし、最初のうちはマイナス面が上回ってしまっているため、つまらないと言われているのだと思います。

ある程度予測出来てしまう

和也は最終的に水原と付き合うのだろう。

ある程度そういう予測が出来てしまうのが、つまらないと言われるもう一つの大きな要因だと思います。

物語的にも、水原の出番が多いのは明らかですよね?

そうするとほかのヒロインが当て馬だったり、応援キャラだったりと思えてしまっても不思議ではありません。

ピンチを二人きりはどう乗り切るのかというのを見るのを楽しむというのもあります。

しかし、なんやかんやでうまいこといくんでしょ?と思ってしまう人もいるでしょう。

瑠夏と付き合うことになりましたが、瑠夏の方に行くのかと思えばそうではありませんでした。

そういう点がつまらないと言われる原因の一つなのだと思います。

まとめ

今回は「『彼女、お借りします』は面白い?つまらないと言われている理由も調査!」と題してお送りしてきました。

いかがだったでしょうか?

レンタル彼女という設定が斬新ではありますが、王道なラブコメと言えるでしょう。

主人公がおそらくメインヒロインと付き合うだろうと思います。

主人公が成長していく様、主人公とメインヒロインの心の距離が近くなっていくのを見ていくのが見どころの一つですね。

ただ、主人公の性格がクズ過ぎるところや、レンタル彼女が題材だというところに受け付けないと思う人もいると思います。

面白いかつまらないか評価は結構わかれると思いますが、アニメ化にドラマ化もされているので人気ということは間違いないでしょう。

もし少しでも気になった方は読んでみてはいかがでしょうか?

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

【彼女、お借りします】の関連記事はコチラ

コメント

プロフィール

わたさん

漫画の考察を専門としているブロガーです。ジャンプとマガジンは毎週チェックしていますし、ジャンプとマガジンの作品について考察しています。皆さんが知りたい情報をどんどん考察していきます。

わたさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました