「ブルーロック」に登場する日不見愛基は、その特徴的な舌と独特なキャラクター性とが印象に残る選手です。
二枚舌のようなセリフや嘘を巧みに操る性格は、サッカー選手らしからぬ不気味さを漂わせつつも、彼の存在感を際立たせています。
凪誠士郎や烏旅人との関わりを通じて印象的なシーンを残した一方で、ブルーロック内での活躍や最終的な評価はどうだったのでしょうか。
今回は、日不見愛基のプロフィールや過去、各選考での活躍、さらに声優や脱落の経緯まで徹底的に解説していきます。
ブルーロックの日不見愛基とは?
日不見愛基は「蛇のような二枚舌」が特徴的な選手で、読み方はひみずあいき。
ブルーロックでは、二次選考を通過した選手の顔合わせで登場して以降、これと言った活躍は描かれていません。
特徴的な容姿をしているものの、あまり出番のない日不見愛基だが、スピンオフ作品の「エピソード凪」では、しっかりと活躍しています。
二次選考で凪誠士郎に絡んだ際、ボールを返す振りをして顔面に蹴りを放つなど、狡猾かつ挑発的なプレーを見せていました。
性格は嘘をつくことにためらいがなく、烏旅人に咎められた時には「凪から先に絡んできた」と嘘をついてその場をやり過ごそうとしました。
ノリのいいパリピのようだが、生粋の二枚舌の性悪な選手ですね。
ブルーロックの日不見愛基の過去は?
日不見愛基の性格や二枚舌のルーツは、幼少期の家庭環境にありました。
彼の両親はお互いへの愛情が冷め切っていたにもかかわらず、子どもに悟られないように「良い父と母」を演じ続けていました。
この偽りの家族関係の中で育った日不見は、常に周囲の顔色を伺う癖を持つようになります。
その結果、彼の中で「本当を知りたい」という欲求が肥大化していきました。
偽りに覆われた家庭で育ったがゆえに、人の心の裏側を暴きたい、嘘を見抜きたいという欲望が強くなり、それが現在の人格を形成していったのです。
やがて日不見は他人の嘘を暴き、その本心を知ることに快感を覚えるようになりました。
この背景が、ブルーロック内での彼の言動やプレースタイルに色濃く反映されています。
試合中のフェイクや心理戦に長けているのも、この「本音と嘘」を嗅ぎ分ける異常な観察力に由来すると考えられます。
ブルーロックの日不見愛基の声優は?
ブルーロックの日不見愛基を務めている声優はいません。
アニメも1期の24話で少しだけ登場しただけで、セリフもありませんでした。
原作でも一言もセリフがなかったので、このまま声優はつかない可能性が高いです。
ちなみに舞台「ブルーロック ‐EPISODE 凪‐」では日不見愛基が出ており、関隼汰(せき はやた)さんが担当しています。
ブルーロックの日不見愛基は脱落した?
日不見愛基は、最終選考のネオエゴイストリーグで脱落しました。
ネオエゴイストリーグでは、ヨーロッパ5大リーグのうちスペインを選択した日不見愛基。
8試合目のフランス戦で出場して、700万の年俸を得ます。
しかし、その後は特に評価が上がることはなく、最終的に31位となり脱落しました。
ブルーロックの日不見愛基の活躍は?
日不見愛基は一次選考では試合描写がなく、どのチームに所属していたのかも不明です。
しかし二次選考に入ると本格的に登場し、77位で1stステージを突破しました。
特に注目されたのは、スピンオフ作品「エピソード凪」で描かれた凪誠士郎たちとの対戦です。
この試合では、凪・馬狼・千切・剣城のチームと、日不見・烏・乙夜・清羅のチームが激突。
日不見は試合中盤、セカンドボールを拾って千切のスタミナ切れを見抜き、連続フェイントで翻弄してゴールを奪いました。
また、烏と乙夜を意識させたうえで清羅へパスを通すなど、したたかなプレーを披露。
最終的には4-5で敗北しましたが、存在感を示す一戦となりました。
その後は凪に清羅を引き抜かれる形で敗北しましたが、雪宮剣優・烏旅人・乙夜影汰・柚春彦とともに3rdステージを突破。
三次選考では雪宮や凪の率いるチームCに志願し、第3試合に出場しました。
しかしU-20日本代表戦ではスタメンにもベンチにも選ばれず、試合に絡むことはありません。
最終選考「ネオ・エゴイストリーグ」ではスペインを選択し、第8試合でフランス戦に出場。
700万円の評価を得たものの年俸は伸び悩み、最終的には31位で敗退しました。
まとめ
今回は「ブルーロックの日不見愛基とは?過去や声優・脱落したのかについても調査!」と題してお送りしてきました。
今回のまとめはコチラ。
・日不見愛基は、蛇のような二枚舌が特徴で、性格もパリピで二枚舌。
・日不見愛基は、愛が冷め切っていたが良い父と母を演じていた両親を見ていて育ったため、他人の顔色を疑う癖が見についた。
・そして、本当を知りたいという感情が肥大して、他人の嘘を見破って本心を暴くことに快感を覚えるようになった。
・日不見愛基の声優はいない。
・日不見愛基は、ネオエゴイストリーグで脱落した。
日不見愛基は、エピソード凪で二枚舌という強烈な個性と性悪な性格で印象を残したキャラクターです。
幼少期の偽りに満ちた家庭環境から生まれた「嘘を暴きたい」という欲望は、彼のプレースタイルや人間性に深く影響を与えました。
選考では一定の成果を残したものの、最終的には伸び悩み敗退となり、ブルーロックを去ることになります。
本編では活躍するところは見れないので、活躍を見たい場合はエピソード凪を見ましょう。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント